今買うならi5-8250U搭載のノートPCがいい理由
ノートパソコンを購入しようとしたときに、気になってしまう部分と言えば何より性能。そしてPCの性能 ≒ CPUの性能と考える人は多いと思います。 せっかくパソコンを買うのだったら安くて性能のいい、コスパがいいCPUを選びたいところ。 そこで今回は、現環境でコスパ最強なCPU インテル Core i5- […]
ノートパソコンを購入しようとしたときに、気になってしまう部分と言えば何より性能。そしてPCの性能 ≒ CPUの性能と考える人は多いと思います。 せっかくパソコンを買うのだったら安くて性能のいい、コスパがいいCPUを選びたいところ。 そこで今回は、現環境でコスパ最強なCPU インテル Core i5- […]
価格下落の下落が著しいSSD。 2018年の初めには大体10,000円前後していた256のSSDのモデルも、今となっては512GBの同じモデルの方が安いという驚きを隠せないような状態になっています。 そんなこともあり、自作PCのストレージとしての用途だけでなく、ノートPCやPS4に搭載されているHD […]
近年とても盛り上がっているPCゲーム市場。しかし、FPSやTPSは快適にプレイするにはPCのスペックもかなり重要になってきて、高性能なGPUを搭載した大きなデスクトップパソコンや、ごつごつとした重いゲーミングノートパソコンが必要になります。 そんな中登場したのが、「CHUWI」の「HiGame」。今 […]
2010年発売の一体型PCを使用している実家のPC。少し非力なCeleron搭載ということもあって、ここ数年は何をしてもフリーズばかり。 家族曰く、ネットサーフィンが主な利用用途ではあるけれど、フリーズばかりでストレスがたまるというのと、あと1年半でWindows7のサポートも2020年には切れるの […]
高性能ながら、3万円台というコスパの良さからタブレットの中でもとても人気の製品だったMediaPad M3の発売から約1年半。 ついにその後継機をHUAWEIが出してくれました。その名もHUAWEI MediaPad M5 とHUAWEI MediaPad M5 Proです。 今回はそのうちHUAW […]
下の記事でも、ご紹介したように現在HDDをシステムドライブに利用されていて、パソコンが遅いと感じている方にぜひオススメしたいSSD換装。 HDD搭載のノートPCをSSDに交換(換装)をオススメする理由 ちょうど(?)私の手元にまだSSD換装が済んでいなかったノートパソコンがあったので、データはそのま […]
スマートフォンとパソコンって、画面が大きいだけでパソコンの方が遅いと感じていませんか? まず、パソコンの起動に一分以上、やっと使えるようになってもブラウザを開くのに少し待って、ひとつひとつの動作ももっさりしている・・・ パソコンを使っていて、このように感じたならば、ぜひパソコンのシステムドライブをS […]
思いっきり背伸びをして、「Happy Hacking Keyboard Professional2 Type-S無刻印/白 (英語配列)」を購入してからはや1週間。 試し打ち等を全く行なわず、いきなり購入をしてしまいました。 そういった理由もあって、私自身も実際に使ってみて果たして満足するのかとても […]
現在最新のモデルが2014発表のMac mini。 電子機器の発展や、進化のめまぐるしい昨今において、やはり古いと言う印象は否めません。 ただ、Mac miniには他のMacにはない素晴らしポテンシャルを持ち合わせています。 今回はそんなMac miniの魅力を3点紹介していきます! Macのなかで […]
ついに!ずっと夢だった静電容量無接点方式のキーボード、「Happy Hacking Keyboard Professional2 Type-S無刻印/白 (英語配列)」を購入しました! 「HHKB初心者が無刻印モデルを購入するなんてなにごとか!?」と、思われるかもしれませんが私の中で今までにないくら […]
コスパの良さや、自分の求めているスペック通りにカスタマイズ出来ることから、友人にオススメのパソコンを紹介するときに勧めることも多いThinkPadのノートパソコン。 しかし、残念ながら「黒くて、謎の赤いポッチがあって古くさい感じのノートパソコンと言うイメージ」を持っている方が多く、拒絶反応のようなも […]
「よくわかる」シリーズは難しい部分や専門用語を極限まで減らし、初心者を含めて誰でもわかることを目標にして、各テーマについて解説しています。 スマートフォンやパソコンで、画像等のファイルを保存したりするストレージ。日本語では二次記憶装置や外部記憶装置、補助記憶装置と言われ、役割はデータを長期的に保存す […]
みなさんはパソコンの購入を検討する際に、予算はどのくらいを考えていますでしょうか? 「上限なんてないぜ!!!」というかっこいい方には関係のない項目ではありますが、友人からパソコン選びを頼まれることもある私の経験では「10万円以内」で予算を設定されている方が最も多いですね。 そんなわけで今回はパソコン […]
ファイルの整理をしていているときや、何かの拍子で大切なデータが消えてしまった・・・。 そんな経験ありませんか? そういった局面に遭遇した場合、すぐさまデータ復元業者に頼むか、自分でファイル復旧ソフトを利用する、といった2通りの方法でデータを復活させることが出来る場合があります。 しかし、どんな状況で […]
新たなCore i9の登場 遂にモバイル版Core i9が登場しました。その名も「Core i9-8950HK」。 個人的にてっきりCore i9はデスクトップ版のみのラインナップにすると考えていたので驚きました。私自身ゲームとか動画編集とかそういったCPU等をがっつり使っていくような作業を行なうこ […]
ディスプレイやキーボード、マウスなどの付属品が一切なく、縦横19.7cm、高さ3.6cmの箱と電源コードのみというシンプルなMac mini。Macを最も安価に導入をすることが出来るモデルとして特に初めてMacを使うと言う方等に人気のシリーズです。 そんな魅力的なシリーズであるMac miniの現状 […]